アーカイブ

登市長と少年団K会長は理事長艇に乗船する。

高砂市長の挨拶、これを機に市長とヨット利用行事でお付き合い、でも彼が退任してから数年後の2023年までは市役所の助成事業の申請など行わなかった。

親子ヨット体験 K理事長でスキッパーの子息と孫も参加。

障がい児童のヨット体験 参加のご両親からお手紙を頂いた「ヨットに乗って風を受けると、子どもの身体がとても柔らかくなりました、抱いていて分かります、こんなこと初めて、ありがとう」と。それを読み我々も感謝、、。

たかさご万灯祭に4艇で参加、、前年は堀川祭りだったじゃないかな・・・。

高砂少年団主催の兵庫県調査船による海の環境学習にNPO役員が参加する。今のNPO海の環境を考える事業に繋がっている。

テキストを使ってある家族にキャビンを利用してどうしてヨットが動くかを丁寧に教えているシーン。

◾️2011年:親子ヨット体験

◾️2015:堀川運河の清掃をスタートする。

◾️2017年:万灯祭播磨灘ヨットレース(MHレガッタ)参加クルーの事前ヨット操船体験訓練をする。地元の高校生20名がヨットレースに初参戦した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA