海の環境への取り組み
私たちNPO法人高砂海文化21Cは環境省の推進する「プラスチック・スマート」キャンペーンに賛同、フォーラムに参加して、出来ることから行動します。
- セーリング中に、海面でプラスチック浮遊物を見つけたら、艇の安全確保を行なったのち、直ちに回収します。
- セーリングイベントにおいて、プラスチックが海洋生物に与える影響などを紹介して、海を汚さないようにしようと呼びかけます。
- はばひろく、海の豊かさを守ろうと呼びかけ、海洋環境保全の課題を共有して、対策を考え、身近に出来ることを実践します。
セーラーのみなさま、セーリングイベント参加のみなさま、多くのみなさまへ 国連の推進する持続可能な開発のための2030アジェンダに掲げられた17の「持続可能な開発目(SDGs)」の中の#14「海の豊かさを守ろう」と、環境省の推進する「プラスチックによる海の汚染問題」に対して、身近に出来ることを考え、一緒に取り組みましょう。「川や海にものを捨てない、プラスチックを捨てない」ことから始めましょう。
15年前に海の環境に関わっていた記録写真やヨットを利用した海洋プラスチック回収の活動模様の写真はアーカイブからご覧ください。
海のサロン 海洋プラスチック問題をテキストで伝える活動の模様
環境庁プラスチックスマート「伝える」活動チラシ
環境学習のテキスト